テレビが…2021年08月30日

今週パチンコ稼働はちょっとだけできましたが、ブログに載せることができませんでした。
来週、改めて開始します。

一昨日(土曜日)、朝起きるとリビングのテレビが点かない!
前の晩は寝る間際まで、ビール飲みながら撮りだめていた映画を観ていて、就寝したのはかなり遅い時間でした。
翌朝電源を点けるとメーカーのロゴは表示されるが、すぐ電源が落ちてしまう状況でした。
何度かメインスイッチを切ったり、電源ケーブルを抜いたりしますが、電源ランプを見ると、赤く6回点滅を繰り返していました。
メーカーのサポートページを確認すると「パネルと基盤に関係する故障」との事で、基盤交換となるとかなりの金額がかかる模様です。
リビングのメインで使用しているテレビなので、無いと明らかに不便です。
妻と相談し、震災前の2010年から使用していて11年以上使ってますし、買い換える事に決定しました。

Webで価格を調べ、電器店大手を3店舗巡って、壊れたテレビの処分価格と合わせて特価を貰いました。
さすがにネット通販の価格までは下がりませんでしたが、持ち帰り可能ということで、今使っているテレビ台にも載せることができるサイズの同じメーカーの商品を購入しました。
後、録画用HDDも6TBまで対応しているので、そちらはパソコンショップで購入しました。

先ずは、妻に手伝ってもらいながら、テレビの撤去と設置を行い、30分程度で終了しました。
ネットワークの設定も問題無さそうで、動画配信の設定も行いました。
子供たちは大喜びで、時間制限をかけないと、ずっと観ていそうです。
私も含めて…。

最後は、壊れたテレビを量販店に運んで、買換処分価格を支払って引き取ってもらいました。
これにて、入替作業は終了です。
「買い替える!」と決めてから、3時間ほどで全て終了しました。



昨日(日曜日)は、以前親しかった人が亡くなったという連絡が、朝入りました。
このご時世、お通夜・葬儀は家族葬で行うとの事でしたので、安置されている葬儀センターへご挨拶に行きました。
私が子供の頃から実家の隣に住んでいた人で、家族ぐるみの付き合いでした。
本当に親しかった人にしか連絡してないとの事で、親族のみいらっしゃいました。
ご焼香をさせて頂き、昔話をしばらくしてきました。
日本酒が好きな方で、大きな声で談笑している生前の姿が思い出されました。
ご冥福をお祈り致します。

そして、パチンコ稼働ですが、少しだけできましたので、来週末にブログに上げたいと思います。
毎週土日稼働を取って出しでブログへ記載していましたが、結構大変でしたので、これからは書き溜めして載せたいと思います。