右肺下葉全摘出 ― 2020年01月20日
【7年前】
粘液軟骨肉腫の切除術から3年後に、両肺に転移が確認され、1ヶ月前に左肺の3つの腫瘍を切除し、今回は右肺下葉を全て摘出します。
右肺は4つの腫瘍が、部分切除できないところにあるため、全摘出が決まっていました。
呼吸器外科にて受付をし、前回同様、心電図、尿検査、血液検査、レントゲン撮影後に入院手続きをしました。
11時過ぎに病棟へ案内され、お昼ご飯を食べ、午後からは麻酔科外来での説明を受けて、ICUのオリエンテーションと前回と同じ流れでした。
16時から執刀医の術式説明で、右肺下葉切除術の内容とリスク、前回の組織検査の結果を聞いて、この日は終了でした。
手術当日は、食止めが始まっているので、水と薬だけ飲み、待機となりました。
しかし、前の手術が大幅に時間がかかり、予定の13時を過ぎても呼ばれず、16時45分から開始となりました。
手術室に入室して、まずは硬膜外麻酔の準備でしたが、これがめちゃくちゃ痛かった記憶があります。
麻酔注射を何本かされ、硬膜外麻酔を入れるのですが、体の中でゴリゴリとか音がして気持ち悪い感じでした。
そして、全身麻酔で落ちて、手術は無事終了してました。
術後ICUに入り、硬膜外麻酔が効いていて、それほど痛まなかったのですが、38度から熱が下がらず、汗だくで寝ていました。 翌日夕方には熱が下がり、一般病棟へ移動しました。
少し動くと息切れが酷い状態でしたので、担当医から術後10日間入院し、「トライボール」という器具と歩行でのリハビリを行い、その後での退院となりました。
これで、見かけ上の腫瘍は無くなりましたが、また現れる事になります。
【現在】
昨日も時間の制限はあるものの、ちょっと楽しみたいと、ホールさんへ入店しました。
前々回出てくれた甘海が空いていたので、着座(大当0/0回転)します。
見た目は良さそうな感じですが、打ち込んでみるとちょっと違和感。
前と違って、ステージから決まってくれない。
それでも、回し始めて30回転で「豪華絢爛」「魚群」でカメさん確変、2連&時短引き戻しで3連。
23回転目、サメさんテンパイから「魚群」「★」「珊瑚」「炎目」で当り、タコさん昇格で3連。
54回転目、タコさんカニさんダブルリーチで、「リーチ!」という声に違和感、「泡」「★」「マリンちゃん」と弱めも当たってくれました。
これが順調に8連まで伸びてくれて、アンコウさんで通常落ちするも、時短引き戻し、10連で終了。
80回転程追いかけましたが、大当り後の回転率が17を切ってしまい、離席します。
1台目 PAスーパー海物語 IN JAPAN2 with 太鼓の達人
投資 348玉
回収 4271玉
回転 18.6回転/232玉
通常 154回転
初当 3回
大当 16回(確変11回)
1R獲得 90.3玉
期待収支 1,000円
もうちょっとだけ時間があるので、甘コーナー徘徊も良さそうな台が見つけられず、ライトミドルコーナーへ。
「兼続と慶次」か「シンフォギア」か迷い、「シンフォギア」を選択。
この台、役物が壊れていて、全面のボリュームを型どった扉みたいなの(解りずらくてすみません)が、開かない。
なので、保留の溜まり具合は、セグランプを確認しながら打ち込みます。
「シンフォギア」は、「保3止め」&「ステージ止め」が回転率を左右しますので、頑張ります。
回転率は22以上あるので、頑張って回すも、しばらく何も来ず。
154回転目の保留飛び込みで、赤の響ちゃんランプ。
期待して見ていると、青保留に変わり、そのままで激熱です。
調ちゃんリーチで、タイトルが「フルーツ柄」でしたので、「絶唱」入らず「後半発展」でも無事当り!
「最終決戦」は、クリスちゃん2枚の翼さん3枚…ダメでした。
持ち玉で、ちょっと追いかけて、時間切れ終了です。
2台目 CR戦姫絶唱シンフォギア
投資 1856玉
回収 0玉
回転 21.6回転/232玉
通常 258回転
初当 1回
大当 1回
1R獲得 103.2玉
期待収支 2,800円
「最終決戦」5連敗中…フィーネさん強し。
そろそろ切ちゃんと「デス」「デス」したいなぁ~。
けど、この台レバーも反応しないんだった。 ボタンは生きてるので、次はクリスちゃんで勝負!…したい…。
粘液軟骨肉腫の切除術から3年後に、両肺に転移が確認され、1ヶ月前に左肺の3つの腫瘍を切除し、今回は右肺下葉を全て摘出します。
右肺は4つの腫瘍が、部分切除できないところにあるため、全摘出が決まっていました。
呼吸器外科にて受付をし、前回同様、心電図、尿検査、血液検査、レントゲン撮影後に入院手続きをしました。
11時過ぎに病棟へ案内され、お昼ご飯を食べ、午後からは麻酔科外来での説明を受けて、ICUのオリエンテーションと前回と同じ流れでした。
16時から執刀医の術式説明で、右肺下葉切除術の内容とリスク、前回の組織検査の結果を聞いて、この日は終了でした。
手術当日は、食止めが始まっているので、水と薬だけ飲み、待機となりました。
しかし、前の手術が大幅に時間がかかり、予定の13時を過ぎても呼ばれず、16時45分から開始となりました。
手術室に入室して、まずは硬膜外麻酔の準備でしたが、これがめちゃくちゃ痛かった記憶があります。
麻酔注射を何本かされ、硬膜外麻酔を入れるのですが、体の中でゴリゴリとか音がして気持ち悪い感じでした。
そして、全身麻酔で落ちて、手術は無事終了してました。
術後ICUに入り、硬膜外麻酔が効いていて、それほど痛まなかったのですが、38度から熱が下がらず、汗だくで寝ていました。 翌日夕方には熱が下がり、一般病棟へ移動しました。
少し動くと息切れが酷い状態でしたので、担当医から術後10日間入院し、「トライボール」という器具と歩行でのリハビリを行い、その後での退院となりました。
これで、見かけ上の腫瘍は無くなりましたが、また現れる事になります。
【現在】
昨日も時間の制限はあるものの、ちょっと楽しみたいと、ホールさんへ入店しました。
前々回出てくれた甘海が空いていたので、着座(大当0/0回転)します。
見た目は良さそうな感じですが、打ち込んでみるとちょっと違和感。
前と違って、ステージから決まってくれない。
それでも、回し始めて30回転で「豪華絢爛」「魚群」でカメさん確変、2連&時短引き戻しで3連。
23回転目、サメさんテンパイから「魚群」「★」「珊瑚」「炎目」で当り、タコさん昇格で3連。
54回転目、タコさんカニさんダブルリーチで、「リーチ!」という声に違和感、「泡」「★」「マリンちゃん」と弱めも当たってくれました。
これが順調に8連まで伸びてくれて、アンコウさんで通常落ちするも、時短引き戻し、10連で終了。
80回転程追いかけましたが、大当り後の回転率が17を切ってしまい、離席します。
1台目 PAスーパー海物語 IN JAPAN2 with 太鼓の達人
投資 348玉
回収 4271玉
回転 18.6回転/232玉
通常 154回転
初当 3回
大当 16回(確変11回)
1R獲得 90.3玉
期待収支 1,000円
もうちょっとだけ時間があるので、甘コーナー徘徊も良さそうな台が見つけられず、ライトミドルコーナーへ。
「兼続と慶次」か「シンフォギア」か迷い、「シンフォギア」を選択。
この台、役物が壊れていて、全面のボリュームを型どった扉みたいなの(解りずらくてすみません)が、開かない。
なので、保留の溜まり具合は、セグランプを確認しながら打ち込みます。
「シンフォギア」は、「保3止め」&「ステージ止め」が回転率を左右しますので、頑張ります。
回転率は22以上あるので、頑張って回すも、しばらく何も来ず。
154回転目の保留飛び込みで、赤の響ちゃんランプ。
期待して見ていると、青保留に変わり、そのままで激熱です。
調ちゃんリーチで、タイトルが「フルーツ柄」でしたので、「絶唱」入らず「後半発展」でも無事当り!
「最終決戦」は、クリスちゃん2枚の翼さん3枚…ダメでした。
持ち玉で、ちょっと追いかけて、時間切れ終了です。
2台目 CR戦姫絶唱シンフォギア
投資 1856玉
回収 0玉
回転 21.6回転/232玉
通常 258回転
初当 1回
大当 1回
1R獲得 103.2玉
期待収支 2,800円
「最終決戦」5連敗中…フィーネさん強し。
そろそろ切ちゃんと「デス」「デス」したいなぁ~。
けど、この台レバーも反応しないんだった。 ボタンは生きてるので、次はクリスちゃんで勝負!…したい…。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mu-tan.asablo.jp/blog/2020/01/20/9204286/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。