ウクレレ12本目 ― 2022年09月23日
どうも咳き込みが止まらず、咳・痰切りの飲み薬と気管支拡張剤を継続中です。
ホールさん通いも少しお休みで、今日も家に籠もっていました。
久々のウクレレネタです。
実はちょっと前に、Koalohaのソプラノロングネックをオークションで落としてました。
3万円台で何とか手に入らないかなぁ?と探していたトコロ、送料込み3万円台で落札できたのがこちらです。
Koaloha KSM−02

OPIOは所有しておりましたが、ハワイ製は今回初めてです。
2009年製となります。


鳴らしてみると、「鳴り」がすごく良いです!
KAMAKAともGSTRINGとも全く違った「声」を出してくれます。
今回手に入れたのは、14フレット付けのロングネックで、ネックも細くて、弾きやすいです。



さて、安さの秘密ですが、こちらのブリッジ浮きです。

どうやらLOWーGの巻弦を暫く使用されていた様ですが、ブリッジに負荷がかかっていたのでは無いでしょうか?

後、ちょっと気になったのが、ハイポジでの弦高が高く感じます。

というわけで、ブリッジ浮きを直しましょう!
明日以降そちらの報告となります。
もう少々、ホールさんへは行けそうも無いので…。
最近のコメント